トリイスツール
南洋桜 拭き漆仕上げ
玄関にも置けるように作ったコンパクトなスツール。意識はしてなかったのですが、鳥居みたいな形になった。
スタッキングスツール
座面:シウリ 脚:山桜 オイル仕上げ
重ねて収納できるスツールをとの要望で制作。
座面と脚とで材料を変えたので、今後色の変化が楽しみです。座面が平らなのでサイドテーブルとしても。
椅子03
南洋桜 拭き漆仕上げ
最初に作った椅子から微妙に仕様変更を繰り返してできた3作目。立つ時の支えにも使えるように重いめです。座面は鉋の跡を残して滑りにくくしています。
長椅子
山桜 拭き漆仕上げ
修行時代に作ったベンチ。ちょっとゴローンとできるように座面を深くしています。展示会に持っていくと一番の談笑場所に。
子供椅子
山桜 オイル仕上げ
脚に緩い曲面を持たせて、座面も真四角でなく胴張りとすることで、ころんとしたかわいい印象になるように制作。
座椅子
山桜 藺縄 拭き漆仕上げ
シンプルを一番に考えて制作。
脚を緩く反らしているのでゆったりもたれる
感覚で座って頂けます。
いなわスツール
シウリ 藺縄 オイル仕上げ
下に読みかけの本など置けるように補強もかねて棚をつけたシンプルなスツール。
椅子01(試作)
座面はツルツルで座っていると少し腰が前に出る感じ。深めの座面と背の角度はダイニングチェアとして使うには違和感があったのでお蔵入り。自宅で仕様中。
椅子sp
シウリ 拭き漆仕上げ
座面:ペーパーコード編み
スペイン風の椅子をという要望で制作。
背もたれの接合部に彫刻的要素を入れた。
作った椅子の中で最軽量。
椅子00(試作)
イエローバーチ 桐油仕上げ
修行時代に初めて作った椅子。ソリッド感をと思い制作。
形は好きだけど座り心地など改善点がいっぱい見えて勉強になった点が多かった。
上の椅子のアーム付き。